湯浅醤油・金山寺味噌・生米麹の丸新本家のレビュー
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
amasake非公開
- 投稿日
ヨウグルティアで甘酒を作りました とても甘くて美味しくできました -
ター坊指定なし
- 投稿日
丸新本家の金山寺味噌、子供の頃に親父がよく買って来てくれた金山寺味噌そのものです。直接お店で買ったものと通販で買ったものは少々違うので残念です。 柚子梅つゆは、そのままさらだのドレッシングとして使っていますよ。南部の梅の香りがほんのり漂ってきて幸せになれます。 また、お店に伺いますね。 -
おはやし指定なし
- 投稿日
麺つゆは(**美)でしたが、今は柚子梅つゆがさっぱり、すっきりではまってます。 -
絵本村のヨッシー指定なし
- 投稿日
醤油とお酢素材が、良いからとても美味しくお酢のツーンとしたのが、ないから後味が良いです。 -
あるちゃん非公開
- 投稿日
米麹を買って甘酒を作り家族で飲んでいます。 他のところでも買ったのですが全然違い、とても甘いです。 今後も続けていきたいと思います -
サカグチ非公開
- 投稿日
米麹の甘酒は体に良くて美味しいと友人に勧められて私の甘酒作りは始まった。米麹は何処で買おうかとパソコンで調べて初めて買い、甘酒を作ったのが貴社の米麹。大変美味しい甘酒が作れており大満足です。 最初は100%米麹で、2回目はごはんと同量、3回目からは慣れてきたので米麹の比率を少し減らして節約。兎に角美味しい。砂糖の甘さとは違う。もっと格段に何とも言えない美味しい甘さ。オリゴ糖の甘さってこんなに美味しいのかと、すっかり甘酒作りの虜になり、女房と二人で毎朝食べて、ほぼ1週間に1回作ってます。炊飯器の保温で簡単に作れるのも良い。 処で、貴社の説明では、発酵は60℃以上にするなと書かれており、之を忠実に守る為に、時々温度をチェックして、被せる布巾に隙間を作っているが、少しオーバーの62~63℃になったら麹菌は死んでしまうのでしょうか?もしこの程度のオーバーで問題ないなら、甘酒作りはより気楽になります。 -
KCママ非公開
- 投稿日
いつもは低温乾燥の物を使っていたのですが,甘酒ブームとやらでこのときはどこも品切れ状態で、アマゾンではとんでもない値段で出品されていました。他にはないかと探していたら、生の米麹で、価格も手ごろでしたので買うことに決めました。ホームページをよく見ていたら湯浅の醤油やさんとのことなので、懐かしくなり、他の商品も買うことにしました。800gの物を2個買ったのですが、やはり、生の麹はおいしいです。もうすぐ無くなります。醤油麹や塩麹はかなり前から作っていたので、とても助かりました。 -
織部指定なし
- 投稿日
私がよく行く福井県の釣り船の、船長の家であんこう鍋をご馳走になった時に、出てきたのがこのゆずぽん酢でした。 船長が、「このぽん酢と大根おろしと一味であんこう鍋を食べると最高だぞ」と言われた通り美味しかったです。 実はあんこう鍋は苦手だったのですが、このゆずぽん酢のお陰で今では大好物になりました。 その時船長が、お土産でこのゆずぽん酢をくれたのですが、それもすぐになくなったので、ネットで調べて注文したしだいです。 ゆずぽん酢が好きなので、色々買ってみたのですが、丸新さんのゆずぽん酢が1番美味しいです。 このゆずぽん酢を教えてくれた船長には本当に感謝です。 また注文します。 ちなみに先日船長には、丸新さんの減塩醤油も いただきました。船長のとこで釣った鰤の刺身で使ったらとても美味しかったです。もちろん残りの鰤はしゃぶしゃぶでゆずぽん酢で食べました。 船長って丸新さんの回し者?なんちゃって -
ともぷぅ指定なし
- 投稿日
84歳の義父もお気に入りということもあり、何回かリピしてます。 お客様が来られた時に、この味噌のもろきゅうを出せば、皆さんが美味しい!といってくれる一品になるので、助かります。 -
BAR蒼指定なし
- 投稿日
凄く美味しかったです^_^ 生命を感じます! 伸びしろあることを踏まえて星4つです^_^