フランス産 オーガニック小麦と大豆、
イル・ド・レの塩からできた
プレミアム醤油 - SHINKO BLANCHE - を逆輸入
フランス産 オーガニック小麦とイルドレの塩からできた プレミアム醤油
逆輸入したSHINKO BLANCHEとは?
和歌山県湯浅町の湯浅醤油有限会社と、世界的に有名なワインの産地フランス・サンテミリオンの歴史あるワイナリー「Chateau Coutet(シャトー・クーテット)」で、オーナーのアドリアン・ダヴィド・ボーリュー(Adrien David Beaulieu)(以下、アドリアン氏)と共同醸造したワインタンクで発酵・熟成させた醤油「SHINKO BLANCHE」(シンコ・ブランシュ)です。
ワインタンクで熟成した醤油の魅力とは?
「SHINKO BLANCHE」は、フランス産のオーガニック 小麦を主体に、大豆そして塩田で造られたイル・ド・レの塩をステンレスのワインタンクに仕込みました。熟成期間6ヵ月。火入れをしていないため、透き通った琥珀色をしております。滑らかな舌触りで、すっきりとした甘さが広がり、ワインのように味の変化を楽しめます。フランスで、有機食品であることを表すマーク(ユーロリーフマーク、ABマーク)を取得しており、弊社の製品同様、原料にこだわった逸品です。
● ポイント1:こだわりの原料
有機栽培の小麦と大豆、そこにイル・ド・レの塩。
● ポイント2:ワインタンク仕込み
ワイン醸造で使う道具を醤油造りに応用しています。
ワインタンクに仕込まれた醤油もろみを櫂入れ棒を使って撹拌している様子。
● ポイント3:空気に触れることでふんわり甘く、まろやかに
小麦の香りと甘さが際立つ滑らかな舌ざわり。素材の色をいかす琥珀色。すっきりとした甘みが特徴です。
醤油発祥の地、湯浅醤油の伝統をフランスで形にするまで
フランスのワイナリーに醤油作りを伝授
5代目 代表の新古が現地へ向かい、ワイン造りで使う機械を醤油造りに応用し、ワイン樽やぶどうの圧搾機などを用いての醤油造りをアドリアン氏へ継承しました。
この醤油が造られるサンテミリオンのシャトー・クーテットは、農薬、化学肥料不使用で栽培されたぶどうを使ったワイン醸造を400年間続けている歴史あるワイナリーです。
「SHINKO BLANCHE」(白醤油)を作ろうと思ったきっかけ
フランスには、日本の調味料としてお醤油がスーパーなどで販売されています。
しかしそれはあくまで日本の醤油。フランスで作るなら現地の食文化に浸透するようなものにしたいと思いました。フランスは農業大国で醤油の原料となる小麦が豊富にあります。その小麦をメインにした醤油は、きっとパンを主食とするフランス料理に合うと考えました。
そこで、大豆より小麦の割合が高い白醤油にしようと決めました。出来上がった醤油は、きれいな琥珀色をしたスッキリとした甘みとうまみのある、日本の醤油とは少し異なる味わいの醤油ができあがりました。
https://www.marushinhonke.com/f/franceBiz
ワインタンクで熟成させた生の醤油をぜひお試しください。
醤油づくりを始めた2023年3月の初日、なんと2重の180°の虹が出ました!
是非、この天の祝福を頂いているSHINKO BLANCHE、是非お試し下さい。
特別なボトルデザイン
「SHINKO BLANCHE」のボトルはフランス産の特注品で、キャップは木製、中の形状は少しずつ注ぎやすくデザインされています。さらに、商品のフェイス部分にはシールではなく、ガラスを削って彫ったデザインが施されており、洗練された外観も魅力のひとつです。
商品詳細
名称: 白しょうゆ(本醸造)
商品名: SHINKO BLANCHE
内容量: 200ml
原材料: フランス産オーガニック小麦、オーガニック大豆、イル・ド・レの塩
熟成期間: 6ヶ月
特徴:透き通った琥珀色。甘みと軽やかな後味。
保存方法: 直射日光、高温多湿を避け、常温保存
**開封後は冷蔵庫で保存して下さい**
オーガニック認証: ユーロリーフマーク、ABマーク取得
原産国: フランス
輸入者: 湯浅醤油有限会社
栄養成分表示(100mlあたり): エネルギー 109kcal、たんぱく質 4g、脂質 0g、炭水化物 18g、食塩相当量 14.2g
今すぐお試しください!
フランスのワイン醸造と日本の醤油醸造の伝統と技術が融合した「SHINKO BLANCHE」は、日本で初めて販売されるフランス産白しょうゆです。 この機会にぜひお試しください。数量限定のため、お早めにどうぞ!